アイアンは当たるのにドライバーが当たらない!原因は単純だった!

ゴルフ

アイアンはほとんどミスが出ないのに、ドライバーを持つとミスが多く、まともに当たらなくて飛距離も出ないと悩む方は多いと思います

ドライバーがまともに当たらないとイライラしたり、気持ちが落ち込んだりしてゴルフを楽しめませんね

ティーショットでアイアンを持つと同伴者に煽られて、結局ドライバーを持つはめになることも…

「ドライバーを気持ちよく打ちたい」そのためにはドライバーとアイアンの違いを知ることが大切です

スポンサーリンク

ドライバーとアイアンの違い

アイアンは当たるのにドライバーが当たらない原因は、違いを知らないことです

ドライバーとアイアンの主な違い

·ボールの位置
·スタンス幅
·前傾角度
·スイング軌道

ボールの位置

クラブが長くなるほど、ボールの位置は左に移動します

これはクラブが長くなっても、なるべくスイングを変えないようにするためです

アイアンはスタンスのセンター付近ですが、ドライバーは左踵線上にボールを置くのが基本とされています

左踵線上にボールを置くためドライバーが苦手な方は、アドレスで上体が開いて構えています

アドレスの時点で体が開いていると、スライスかチーピンが出やすくなります

ドライバーのアドレスでは、クラブの位置をボールから15cmくらい離すことで、体が開きにくくなるので参考にしてみてください

スタンス幅

スタンス幅もクラブが長くなるほど、広げていきます

これはクラブが長くなるほど、遠心力がかかるのでバランスをとるためです

アイアンが肩幅くらいで、ドライバーは靴の幅(約10cm)くらい広めにするのが基本となります

スタンス幅が狭いとバランスが取りにくく、広いとボール位置が左に寄ってしまうので体が開きやすくなります

前傾角度

前傾角度はクラブが長くなるほど浅くなります

しかし浅くなるといっても、自分で浅しようとしてしまうと前傾角度が浅くなりすぎてしまいます

大事なのは「自然な姿勢で構えること」しっくりこないときは鏡や写真、ゴルフ仲間の方にチェックしてもらうようにしましょう

スイング軌道

ドライバーはアッパーブロー、アイアンはダウンブローで打つのが基本です

しかし、これはスイングが違うのではなくクラブの最下点が違うだけです

先ほど紹介したボール位置によって、クラブの最下点が変わることでボールへのコンタクトが変わります

自分からアッパーブローで打とうとしてしまうと、左肩が早い段階で上がってしまい、スライスなどのミスショットが出てしまいます

スポンサーリンク

まとめ

ドライバーは1ラウンドで14回しか使わないクラブですが、ドライバーがナイスショットだと気持ちがいいし楽しいですね

逆にOBやチョロが出ると落ち込んでしまいます

ドライバーショット次第でメンタルにも影響が出るので、今回紹介した内容でドライバーの苦手を克服し、スコアアップにつながれば嬉しいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました