バンカーは状況によって難易度が変わる?5つの状況の脱出法を紹介!

コース場のいたるところに設置されているバンカーですが、入った場所やバンカーの形状、グリーンまでの距離などによって難易度が全然違ってきます

ゴルフ初心者でしたら難易度の違いがまだ分からず、難易度の高いバンカーショットで失敗を繰り返してしまい、バンカーが苦手だと思っている方も多いと感じています

バンカーは難易度が低い状況では、打ち方さえ分かっていれば、比較的簡単に脱出することができます

通常のバンカーショットの打ち方が知りたい方は、バンカーショットの基本をのせておきますので参考にしてみてください

今回はバンカーの状況別で脱出する方法を紹介します

スポンサーリンク

まずは状況判断

ゴルフでは状況判断がとても大事です

自然に向かって打っていくので、全く同じ状況で打てることはないと思ってください

これはバンカーでも同じことが言えます

「アゴの高さ」や「アゴまでの距離」、「ピンまでの距離」に「砂の固さ」等々、状況を判断し、適切な方法を選ばなければなりません

難しい状況

難易度が高い状況をまとめると

·アゴまでの距離が短すぎる
·アゴが高い
·ボールが埋まっている(目玉)
·脱出まで距離が長い
·傾斜になっている
·砂が固い

などがあります

すべて当てはまらない場合に、バンカーの基本的な打ち方で脱出することが出来ます

スポンサーリンク

状況別の脱出方法

バンカーの状況やボールの位置により、脱出する方法が違います

アゴまでの距離が短すぎる

ボールの位置がアゴに近すぎてスタンスがきちんと取れないような状況では、ピンに寄せることは諦めて脱出することだけ考えます

スタンスがきちんと取れない状況では、とにかく前傾姿勢だけは崩さないようにスイングすることが大事ですので、「前傾姿勢をキープし欲張らない」ことを心がけましょう

アゴが高い

ボールを高く上げなければならないアゴが高い状況は、自分がどれくらいボールを高く上げれるのかを知っておく必要があります

自分が上げれる高さ以上のアゴの場合、ピンを狙わないという選択をした方が、スコアを大きく崩すことはなくなります

しかし、ピンを狙わないという選択をするには勇気がいりますし、いい気分ではないでしょう

アゴが高い状況でどう打てばいいのか?を紹介しておきますので、これを見てアゴの高いバンカーを攻略してください

ボールが埋まっている(目玉)

ボールが砂に埋まっている状況を「目玉」とも言います

目玉になってしまったら、「どれくらいボールが砂に埋まっているのか」と「アゴまでの距離や高さ」で戦略が変わります

目玉だとボールが上がりにくいので、アゴの高さを確認し、越えれる高さかどうかを判断する必要があります

越えれると判断した場合は、目玉になってしまった状況での打ち方を紹介しておりますので参考にしてください

脱出まで距離が長い

バンカーの端っこに入ってしまい、ピンまでの距離も長いが、バンカーから脱出するのにも距離がある場合、脱出するまでの距離も打てずにもう一回となることもあります

このように距離がある場合は、「バンカーショット=サンドウェッジ」という思い込みを捨てて、アプローチウェッジやピッチングウェッジを使用するようにしましょう

サンドウェッジで思いっきり振ろうとすれば、ホームランが頭をよぎってしまい、緩んで距離が出ないということも起こります

番手を上げることで簡単に飛距離が上がるので、距離がある場合は積極的に番手を上げていきましょう

砂が固い

雨が降った後など、砂が固くなっている場合があります

このような状態でいつも通りフェースを開いてしまうと、バウンスが砂に弾かれてしまい、トップやホームランが出てしまいます

砂が固い状況でフェースは、開かないように真っ直ぐにし、あとは基本通り打ちます

もっと詳しく知りたい方は、砂が固い場合の打ち方を紹介していますので参考にしてみてください

まとめ

通常のバンカーショットでも難易度が高いのに、状況によって難易度がさらに高くなってしまうなんて…と思ってしまいます

しかし、そんなに悲観的にならなくても状況判断が出来るようになれば、救済措置をすることで2罰打でバンカー外から打つことが出来ます

初心者は状況判断が出来ないのでどんな難しい状況でも、とにかくピンを狙っていきます

救済措置を選べるということは、確実にレベルアップしているということなので自信をもっていいと思います

今回紹介した方法でバンカーショットの苦手意識を少しでもなくせたら嬉しいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました