「ボールを上げたい」「バンカーや池を越えたい」という状況のときに限って出てしまうトップ!
低いライナーならまだマシで、ボールの頭を撫でるようなトップが出てしまうと、数ヤードしか前に行かなくて精神的ショックがハンパないですね
この記事では「トップには2種類あること」「それぞれの原因と対策」を紹介しています
文章だけでは伝わりにくいところもあるので、記事の最後に三觜プロの動画を載せています
この記事を読むことで「自分がどっちのトップが出るのか」「どうすればトップが出なくなるのか」が分かるので、参考にしてもらえたら嬉しいです
トップの原因は2種類ある
トップの原因には2種類あります
2.ダウンスイング初動で頭が左に突っ込んでしまい、ボールの上を撫でてトップになる
ダウンスイング初動で左肩が上がる
左肩が上がってしまう場合のトップのミスは低いライナーになることが多いです
ボールを上げたいと思えば思うほど、自分の体でボールを上げようと無意識のうちに左肩が上がってしまいます
2.ダウンスイング初動で左肩は下
3.インパクト以降に左肩を上
意識しながらスイングしてみてください
クラブにはロフト角があるので上げようと思わなくても勝手に上がります
しかし、体で腕とクラブを引きながらスイングしなければクラブが落っこちてしまいダフります
体で腕とクラブを引くことで、アーリーリリースにならなくなるので、飛距離も伸びますし、ダフリも改善出来ます
頭が突っ込んでしまう
頭が突っ込んでしまうとボールより左側でインパクトすることになります
そうなるとクラブが鋭角に入ってしまい球は上がりません
ひどい場合はボールの頭を撫でてしまい、2~3ヤードしか飛ばないこともあります
突っ込まないようにするには、インパクトではボールの後方を見るように心がけてみて下さい
インパクトでボールの後方を見ることでヘッドが走り、飛距離も伸びます
上体の突っ込みについてもっと詳しく知りたい方は、別記事にて詳しく紹介していますので、参考にしてみてください
前傾姿勢が起きてしまう
前傾姿勢が起きてしまうとボールに届かなくなってしまいトップが出やすくなります
爪先側に重心があると前傾姿勢が起きやすくなります
バックスイングで右足踵に重心をおき、ダウンスイングで左足爪先を経由して左足踵に重心を持っていきます
ちょっと難しいので最初はクラブを持たずにゆっくり重心を感じながら練習するのをオススメします
前傾姿勢のキープについては別記事にて詳しく紹介していますので、参考にしてみてください
記事を読んでくれた方で分からない部分がある方へ
文字だけですと分かりにくい部分もあると思います
三觜プロの動画をのせています
頭が左に突っ込んでトップのミスになってしまうことの対策を解説されていますので、参考にしてみてください
まとめ
ゴルフコースには谷や池、バンカーなどがあり、絶対トップしたくない場面があると思います
今回紹介しましたトップを直す方法を実践していただき、スコアアップにつながれば嬉しいです
コメント